のれん加盟店募集(フランチャイズ)
海の宝石箱どん八ではのれん加盟店(フランチャイズ)を募集しています。従来のフランチャイズではなく、どん八の"のれんわけ"に興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
 
          
            どん八の「のれんわけ」はロイヤリティーが0円です!
            どん八の目指す「のれん分け」とは、従来のフランチャイズとは違い、昔ながらの人から人へ伝えられてきた、本当の意味の「のれん分け」です。
            同じのれんを提げてお店を持てば皆仲間、言わば兄弟オーナーです。苦しい時は共に悩み、良き発見は共に共有していくのが本当
            の意味での同じのれんを分けたオーナーです。
            その関係にロイヤリティーと言う言葉は存在しません。
          
どんぱち暖簾分け制度 『業界最安値 55万円』
          どんぱちの暖簾分け制度は 他社のよくある加盟目的の営業を主とした募集では無く
          同じどんぱちの暖簾の下 共に同じ気持で仕事をするオーナー様の募集です。
        
『業界最安値』3つの理由!
- 
            理由1まず1番大きな理由は、これから同じどんぱちの暖簾分の下、仕事をされるオーナー様のご負担を少しでも和らげたいと言う気持ちを込めた業界最安値です。 
- 
            理由2同業他社でも同様ですが、この業種では全く調理経験の無い方が店舗を始められる場合でも調理師免許の所得やその他特に必要な資格も無く保健所への届出だけで開店する事が可能です。 
 また仕上がった海鮮丼を見ると仕込みや盛り付けなどが非常に難しそうに見える海丼ですが、実は仕込みや盛り付けなどに関しても板前業を目指す上での必要な技術や経験など一切必要もなく慣れてしまえば未経験の方でも十分に熟る作業です。
 はっきり申し上げて、高額な加盟金を支払ってまで習う程の内容ではありません。
- 
            理由3理由1の想いからどんぱちの暖簾分け制度ではよく同業他社などで見受けられます様加盟者募集に関して月に数百万も掛かるネットなどの募集宣伝や広告チラシやまた高額な費用をかけた説明資料の制作も致しません。 
 また一度お問い合わせ頂きました方への営業メールや電話などでのご検討伺いなどの営業促進も一切行いません。
 
 この方針は決して、ご加盟を検討した頂くオーナー様へ対しての怠慢では無く、自らお問い合わせ頂けるオーナー様の本気の気持ちの次第の事とご理解下さい。
 
 勿論、ご加盟前の質問やご相談またご加盟後のサポートはしっかりと対応させて頂きます。
 
開業資金
| 加盟金 | 55万円(税込) | 
|---|---|
| 保証金 | 10万円 | 
| 研修費 | 8.8万円(税込) 約7日〜10日間 | 
| ロイヤリティ | なし | 
| 暖簾代 (ネット広報費) | 2.8万円(税込) | 
| 店舗所得費 | 店舗、仕様により変動しますす。 | 
| 内装、外装工事費 | 約70万円〜150万円 物件状況により変動します。 | 
| 備品購入費 | 約100万円〜150万円 冷凍庫、炊飯器、シンク等他 | 
| 広告宣伝費 | 約20万円 オープン時のチラシなど | 
            ※上記の金額に別途消費税がかかります。
            ※テナント費・工事費・備品購入費は出店場所や賃貸条件によって変動いたします。
            ※居抜き物件や中古備品を使うことによって上記の表よりも安く開店することも可能です。
            ※ネット広報協賛費は海鮮丼事業の発展の為の研究費とネットでの広報活動等に当てられます。
          
- 
              
              説明会、面談の参加説明会は随時開催します。お気軽にお申し込み下さい。 
 説明会では 当社の代表の友弘が この仕事の良い所 厳しい所 収益関係などを包み隠さずお話しさせて頂きます。
 また様々なご質問にも全てお応え致します。
 ※大変申し訳ございませんが面談の結果、様々な事情により当社からご加盟をお断りさせて頂く場合があります事どうか、ご了承下さい。
- 
              
              現場見学現場見学は説明会、面談時に一緒に行います。 
 この時に是非一度当社自慢の海鮮丼をご賞味下さい。
 この現場見学は一ッ橋店が会場となりますが 一ッ橋店は敢えて閉店店舗の多いシャッター商店街の3流以下とも言える立地条件の地に2017年店舗を構えました。
 しかしながら数多くの近隣店舗が閉店して行く中なぜ未だこの様な立地条件の地で店舗が既存出来ているのか?がこの説明会と現場見学で分かると思います。
 
- 
              
              加盟契約/物件探し当社の理念及び契約内容についてご理解頂いた上で契約を交わします。 
- 
              
              研修 店舗工事 準備店舗経営に必要な知識やスキルを身につけます。この期間に店舗工事の内外装やメニューの選択などをします。 ※研修時の半分以上の時間を仕込みと海鮮丼の盛り付けばかりに時間を掛ける企業が大半ですが、当社で1番体得して欲しいのは不況の時の考え方と対処法そしてこの業種に限らず全ての接客業に通ずる接客法です。 因みに一ッ橋店のリピーター率は約90%です。 
- 
              
              いよいよオープン新オーナーの本気のスタートです。 
 まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
 
	
        
            まずは面接でこの商売の良い所または厳しい所包み隠さずお話をさせて頂きますので、
            よくお互いを分かり合い本部とお客様の関係ではなく本当に信頼しあえる仲間として同じ
            「のれん」の下、大いに頑張りましょう。
          
ご不明な点へのお問い合わせ、店舗見学やのれんわけのご説明はお電話でも承っております。 お気軽にお問い合わせください。
のれんわけに関するお問い合わせ
(どん八一橋学園駅前店)
 


 
             
             
            
 
             
            